蛙の人狼日記

元るる鯖中期人狼王が書く何か

人狼界隈のレベルを上げるためには。~長期人狼界隈の例を踏まえて~

はろー。夏がもう終わりますね。蛙くんです。
僕は月の終盤~月の初めにかけて、機嫌が良い傾向があるんですけど、今月はなんとこの時期に「生理」が来てしまいました。驚いております。要は情緒不安定男かましてるってことです。

昨日、長期人狼をクソほど馬鹿にした記事を書いたのでそれに続いて、今度は「長期人狼文化の水準をあげる方法」を色々考えてみました。まあ流石にあれだけ言っておいて、あれしか解決策を出さないのはちょっとどうなのかなと思いましてね。

昨日の記事は・・・貼る必要ないね。自分でそんぐらい見れるでしょ。

 

 

なぜ長期人狼は発展しきれなかったのか

私のツイッターより

f:id:splemine:20200831185627j:plain

言葉推敲せずにツイートしたんで見にくいですが、ざっとこんなのが挙げられますね。

まあこれらをまとめて、結論を出すとするのであれば①③④「進行論の議論不足」+a「議論で得たものをwiki等によって定石化(定着化)させなかった」の2点であると言えます。②ツイ元の「村数が少ないせい」というのは環境要因でしかないのでちょっと外しておきますね。

 

るる鯖と長期人狼の環境的な違い。

るる鯖

るる鯖には観戦システムがあります。そんでもって非常に役に立つwikiがあります。るる鯖は観戦を通じて、自由に意見を発信できます。そうして戦略的な議論を積み重ね→wiki等にまとめ→積み重ねられた結論を「定石」として普及させました(たぶん)。

例えば、本家 汝は人狼なりや?@るる鯖wiki - アットウィキや、「人狼に慣れよう!」@るる鯖 wiki - アットウィキでは、「各役職の立ち回り」から「盤面詰めの方法」まで細かく記載されています。るる鯖はこのような「出された合理的な議論結果」を「定石」として定着させていったという点で、村数を重ねるほど、より高度な進行論を生み出していったのではないかと言えます。るる鯖は「ショシンシャ カナタズ ウィキ ヨム」と呪文のように言われますよね。

<るる鯖の観戦システム>

f:id:splemine:20200831190500j:plain

長期人狼

しかし一方で、長期人狼界隈にはそのような「定石を紹介してくれるwiki」の認知が薄かったり、観戦による「指摘」が活発でなかったりします。一応「まとめサイト」という名目であるっちゃあるんですが、そこまで・・・という印象を受けます。「ウィキ ヨメ」という風潮もないですしね。

るる鯖wikiでは、例えば「狂人はこうするんだ!」とハッキリ書いている一方で、こちらはなんだか「狂人の心構えはね・・・」といったことしか書かれていない・・・。まあどちらにしろ私はるる鯖wikiのほうが具体的で戦術的な面でも視認性の面でも優れていると思います。

 

その「違い」によって生まれた差

んまあ何が言いたいかっていうと、長期人狼界隈では「議論によって出された知恵」を蓄積→普及させる、という過程があまり踏まれてこなかったんじゃないかということです。先人たちが考え抜いた知恵が周りに広められなかったんですよ。

f:id:splemine:20200831191550j:plain

まあツイートみれば言いたいことはわかると思います。

 

るる鯖の場合は「黎明期の戦略議論」→「それが普及され・定石化」→「黎明期の結論を踏まえて、より高度な繁栄期の戦略議論が始まる」→「それが普及・定石化」・・・(以降ループ)といった風に、どんどん議論のレベルが高くなっていくんですよね。アウフヘーベンって言うのかな?

だから、どんどん進行論も卓越したものになっていく。一般的に短期人狼界隈が「古参のサーバー」であるほどに進行論レベルが高いと言われるのはこの理由だと思います。議論・知恵の積み重ねがあるんですよね。

☆ジャッチメント界隈の場合は「ツイッター」がその蓄積・定石化の場になっているんじゃないですか。知らんけど

 

でもその一方で、長期界隈は議論された知識を「蓄積・定石化」しなかったため、毎回、村が開始されるたびにリセット、開始時点でほとんど「ゼロ」の状態から戦略についての議論を始めていくわけです。常に黎明期の戦術認識の状態から議論を始めるわけです。

例えば、長期人狼界隈は「統一占いと自由占いどっちがいい?」「占いは出す?霊能は出す?」といった、このような議論を何十年も延々と、初期化を繰り返して行っているわけです。このような光景は長期人狼をやったことあるひとなら見たことあるんじゃないですか。

 

<10分ぐらいで作ったたぶんわかりやすい図>

f:id:splemine:20200831194000p:plain

f:id:splemine:20200831194013p:plain

 

※長期人狼界隈はみんなが知識を積み重ねていかないから、みんなが常に進行論のレベル=初心者の状態から始めることになってしまう。 そういう状況を何年も放置しているから「初心者」の提案した定石文化が定着してしまった→初日統一占いとかいう不合理な進行がまかり通るようになる。そしてその不合理な進行を否定できる短期人狼民のことを見下しているから、尚更発展できない。

(私のツイッターより一部改変)

 

じゃあ、どうすればいいのさ

どうしようもないです。

 

 

 

なんとかして「蓄積」「普及」する場を作るしかないんじゃないの?

 

 

 

これを踏まえて言えること(→タイトルに対する答)

もっとみんな「自分の考え」を発信するべきだなって思いました。

特にジャッチメント界隈なんかは文化の蓄積・普及を「ツイッターくん」が担ってる側面が大きいので、思考を語れるひとはどんどん語るといいと思います。多くのひとが黙る界隈・発信できない界隈・定着が図られない界隈は、例によって衰退するんで。

「間違ってることは間違っていると」言う精神で、もっと自分が思う正しいことをどんどんちゃんと言うようにしましょう。「当たり前だよね」と思ってることも言わないでいると勝手に塗り替えられてしまう・・・なんてことが現実の世界では起きてたりするので要注意しましょう
(ex:歴史修正主義・・・ご自身で「史料批判」を絡めてお調べください。)

 

おわりに

これは一個人の勝手な見解です。長期人狼界隈については多少触れた程度しか知らないんで。決してそっちに入り浸ってる人間ではないんで。もしかしたら長期人狼たくさんやってる人間からすれば「違う見解」があるかもしれません。でもログ比較してみてみると、やっぱり昔から全然文化が進んでる感じがしないんだよね・・・。

でも「短期人狼界隈」がそれなりに発展を遂げているのに対して・・・短期人狼の文化水準よりも、より歴史のある「長期人狼」界隈の文化水準のほうが低い原因ってこの理屈でしか説明できない気がする。ジャッチメントですらそれなりに文化水準保ってるから(個人的には長期界隈以上・・・)、やっぱり進行論の洗練化ってホントに大事だな。

こうなってくると「多様性の受容」と「利敵戦術の許容」は違う次元のはなしだから・・・っていうのは余計に意識してほしいなって思う。