蛙の人狼日記

元るる鯖中期人狼王が書く何か

人狼ゲームにおける考察の種類

こんにちは。昼夜逆転治ったかもしれない蛙です。そんなことはともあれ、最近るる鯖復帰しようかなあなんて考えてるんですよね。人狼ゲームが「共感ゲーム」だっていう論がどんぐらい有効なのかなあ・それでどのぐらい勝率獲得できるのかなあっていうのを試したくなっちゃって。

長期人狼にも参加してみたいなあっては思うんですけど、なんかアレあんま好きになれないんですよね。ぼくって結構だれの考えみても「あーそういう考えあるよねうんうん」って流しちゃうタイプなんで、退屈っていうか。「なんで言わんでもわかるような当たり前のことをツラツラ述べてんだこいつらは、知識の自慢大会しにきてるんか?」とか思っちゃうんですよね。まあきっと違うんでしょうけど

いざ長期やるってなっても16人っていうひとの多さ、そもそも長期募集そのものが少ないっていうのがネックなんですよね。12b欠長期とかないの?長期サーバーって配役弄れないの・弄れるようにならないの?それと正直向こうの界隈にはいろいろあって会いたくないひともいたりして腰が重い。あとぼくがログ読み→推理の過程にすっごい時間かかるタイプっていうのも相まって、実際に参加したあとのことを想像するだけでめんどくさくなってくる。それでもやりたいなあっては思ってるんですけどねえ・・・

まあ、あーだこーだ捏ねましたけど、今日は推理のアレコレについて解説していきます。推理の方法の種類とかあーあと論理うんぬんとか解説していきます。書ききれるかなあ。書ききるまでに何時間かかるんだろう。途中で断念したり・part2とかに分けて出すかもしんないわ

 

≪目次≫

 

いろいろな考察

発言考察

まあ発言によってこいつ白だの黒だの決める考察です。

 

「Aさんの『狩人を出すべきだ』という発言は白い!」

  「Bさんは初日から占い師考察をしている!黒い!」

 

まーだいたいこんなんが発言考察です。この例はすげー雑な例なんでマネなんかしないでくださいね。「初日占いに触れたら人狼!」とかいうゴミ考察を布教している輩も多いですが、そういうの論理が飛躍しすぎててお話になりません。

 

「この行動したら人狼だ!」なんてものはありません。すべての発言考察はしっかりと論理的・心理的視点から考える必要があります。

 

クリティカルシンキング

発言考察の精度を高めるにはクリティカルシンキングが必要です。

f:id:splemine:20200116173618p:plain

図に表している通りです。自分の「誰々が人狼だと思う」「誰々が村人だと思う」というものの理由・根拠に対して、その理由・根拠は「脆弱ではないか?」「妥当なのか?」と考える思考です。

 

このようなクリティカルシンキング(反駁)による思考を積み重ねることで、より高い精度の考察を出すことができます。できないひと知らないひと多いんですよねこれ

 

↓↓↓クリティカルシンキングについて詳しく知れる記事↓↓↓

splemine.hatenadiary.com

 

ライン考察

人狼だったAはBを吊るしにかかっていた!Bさんは白い!」

  「AさんとBさんの人狼ラインは切れてる!だからCさんは人狼位置だ!」

(A-B-Cに2人狼盤面)

 

まあ2位置・それ以上のひと同士の対立関係などをみて狼を見つけるやり方です。

 

もちろん人狼同士があえて(人狼-人狼の)ラインを切る「ライン切り」というものも存在します。ですからまあ、やはりクリティカルシンキングなどを利用して、慎重に判断を行う必要があります。

 

ライン考察の考察スピードは発言考察よりも早くなるという傾向があります。

 

ライン考察におけるクリティカルシンキングの例

f:id:splemine:20200116175139p:plain

 

人物像考察

相手の人物像を考えて、相手の人物像とその言動が一致しているのか・・・などを見て人狼かどうかを判断するやり方です

 

「Aさんは気が強い性格のはずなのに、Bさんに対してだけ優しいな。A-B人狼か?」

  「Cさんは占い真贋考察をベースに、狼位置を考えてきたひとのはずなのに。今になってグレー考察をベースに、人狼がどこかを考えている。あやしい」

 

まあ差し詰めこんなとこですね。何回も言ってるけど人物像考察においてもクリティカルシンキングがだいじ。すべての考察においてクリティカルシンキングはだいじ。

 

感情考察・視点考察

相手の立場に感情移入して、相手が人狼かどうかを考えるやつです。相手に憑依する感じ

 

「Aさんの『なんで真目占い噛まれてるんだよ』という発言には憤り・失望の感情が見られた、だがその後のBさんの狩人COに対しては『霊能護衛は全然アリだよね』と言った・”護衛”について寛容な姿勢を見せている。真占いが護衛されないことにキレていたはずなのに、Bさんに寛容な姿勢を見せるのはおかしい!Aさんは人狼だ!

 

これすげー個人的にオススメです。めちゃくちゃ精度高いです。よく使う。

 

「身内狼に対してこの言葉遣いできるか?」とかそういうのも感情・視点考察です。とにかく相手に憑依して、それが人狼目線」の心理の表出なのかどうかを考えるんです。まじでできるようになればめちゃくちゃ人狼あてれるからオススメ。

 

難点はすっっっごい理解されにくいこと。なんでって?みんな上っ面の文章しか見ないからだよ

 

※これはぜんぶ愚痴・悪口です※

細かい言葉遣いとかにもひとの気持ち・・・例えば「余裕」「焦り」とか「無意識」「無関心」とかそういうのが出るんですよ。言葉尻捉えて塗り塗り考察伸ばしてるんじゃないんです・こじつけで考察しているんじゃないんですよ。そこまで相手に憑依して考察しているんです。あなたみたいに言葉の上っ面だけで「論理が正しい/正しくないから村/狼だ」「推理が次にすすまないから人狼だ!」とかいう、小学生でもできるような考えで人狼していないんで、相手の考察があっているのか・納得できるものなのかどうかしっかり考えもせずに喋るんだったら人狼やめたらいいんじゃないのもう。発言を読んで考えるゲームですよ。このひとはどんな気持ちでこの発言してんだろうとか考えてなんで考察しないの?そんなんだから下手くそなんですよ。わたしは言葉尻考察全然好きですよ。るる鯖なんか真占い師で「対抗偽目だね!」っていう発言したら真切られる時代があったんですよ。なんでそれで真切られるのって?対抗が偽ってそもそもしってるなら『偽目』もクソもないからです。真の視点じゃないからです。「なんであなた真なのに『対抗偽目』っていう発言でてくんの?それを言うならあなた目線じゃ『対抗偽』でしょ?」「偽目って『占い真贋フラットな状態』から考察はじまってなきゃ出てこない言葉じゃん」っていうことです。言葉を考えるゲームなんだから、発言の一言一句たいせつに使わなきゃダメでしょ。ジャッチメントなんかもう言葉ドブに捨てたようなゲームじゃん。いい加減やめようよそういうの。そんなんで上級者ぶったってなんもかっこよくもなんともおもわれないよ

 

まあ感情・視点考察はとっっっても理解されにくいんです。その分、じぶんの考えたことを相手にきちんと・丁寧に説明してあげる必要があります。他の考察以上に「理解してもらえるかな?」「わかってもらえるかな?」っていう点を意識しましょう。

 

投票先考察・噛み先考察

そのまんまです!!!!!

 

「Aさんは人狼に投票してたから白いね!」

  「噛まれたBさんの疑ってたのはCさん、Cさんが人狼か?」

  「この噛みをするのはDさんだな!」

 

まあ基本的に「投票・噛み」などに対する考察はだいじにしてほしいですね。発言系の考察よりもずっと高い精度があるようにおもいます。だって人狼は村吊ったり噛んだりしなきゃ勝てないでしょ。だから投票・噛みには直接人狼に繋がるような情報があるんです。たぶん

 

投票なんかいっこ間違えば・一票間違えれば人狼にとっては命取りになります。ですから例えば「Aさんは人狼に投票した」という要素はとても強力な白要素になります。

 

それでもクリティカルシンキングの挟む余地はたくさんあるけどね。「その死んだ人狼は、Aさんが入れなくとも死んでいたのでは?」「ライン切りありそう?」とかその辺かな

 

考察をする上での注意点

「おかしいから人狼!」

「矛盾しているから人狼!」

 

こういうのはやめてください。「このひと矛盾している!」って思っても「矛盾しているから人狼なの?」って考えるようにしてください。

 

たとえあなたが村人であっても様々な原因で、第三者から「矛盾している!」「おかしい!」って思われるようなことはザラにあります。それは自分の発言の仕方が悪かったり・相手の考察が甘かったり・・・っていうのが原因になります。

 

そこで一旦立ち止まって考えてください。例えば「矛盾しているけど、この矛盾は彼自身が人狼だから起こした矛盾なのか?」「思考過程はおかしい、でも結論的には偽占い師を吊るしにかかる発言をしている・・・こいつは狼ではない?」など。

 

たくさん推理をしていると「論破ゲーム」をしがちになります。だって考察・推理って基本相手の粗探しですからね。ですがあくまで(村陣営の)目指すべきところは”人狼を”吊るすことなんです。あなたが正論かましてマウント取ることじゃないです。ここだけは気を付けて。よく勘違いしているひといます

 

まあ要はクリティカルシンキングをしろ!」っていう話なんですがね。まとめてしまえばね。この点に関してはちゃんと注意しておかないといけないかなって思ったので書いておきました。

 

そういう俗に言う正論(笑)かましてマウント取りたいおさるさんはリアルマウンテンに登ればいいんじゃないですかね

まとめ】山のフリー写真画像素材集|イラストフォト

 

効率論っていう考え方はあるけど、それとは別のはなしねこれ。 

 

ちなみにこの記事の「例」は結構この辺のに該当しちゃうようなのばっかだからマネしないでね

 

まとめ

まーいろいろ言いましたけどこれらは推理の方法の一部でしかありません。この他にもいろんな考察方法があります。たぶん

 

推理方法を組み合わせて考察をするのはとっても有効な方法です。例えば「発言考察」と「ライン考察」を組み合わせるなど、いろんな視点から物事をかんがえてみましょう。

 

ああそうそう。「推理によって人狼を見つければ勝てる!」っていうわけじゃないんでそこは気を付けてください。「相手に自分の推理を納得してもらうこと」も勝つためにはだいじだし、推理が間違っていたとしても自分自身が怪しまれず、吊られなければ勝てる・・・なんてこともあります。とにかく「推理の正しさ」以外のものを疎かしてもいけません。

 

あくまで人狼を見つけるための方法」でしかないんです。勝つ方法じゃありません

 

まあでも人狼ゲームにおける「推理」って、ゲーム自体の醍醐味部分ではあったりすんで、ここが上手くできるようになれば前よりもずっと楽しい人狼ライフが送れることは間違いないでしょうね。よりよい人狼ライフをみんなが送れることを願っておわりにしときます。(2時間ぐらいで書けてよかった・・・)